~三菱ガス化学株式会社と共同開発~
電気興業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤忠登史)と三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤井政志)はこのほど、三菱ガス化学の直接メタノール形燃料電池発電装置「FcMycle™」を搭載した電源システム「DKFC-DM-500A」を共同開発いたしました。この電源システムは、ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘)の風力発電量予測技術開発プロジェクトにおける風況観測機器の常用電源として採用されました。
当社は、これまで中興電工(台湾)製メタノール改質形燃料電池(4.5kW)を国内で販売し、設置工事及びメンテナンスサービス等を提供してきました。この度、新たにこの電源システム(500W)をラインナップに加え、小型から大型までの幅広い領域で、消防法の危険物としての規制を受けないメタノール燃料の燃料電池システムという新しいソリューションを提供いたします。
当社は、これまで非常用電源市場にフォーカスされていた燃料電池市場に加え、商用電源が確保できない場所・状況の常用電源市場に、二次電池・太陽電池とあわせて燃料電池電源システムを提供することで、社会のニーズに常に応えていけるよう挑戦を続けていきます。
△FcMycle™搭載電源システム(DKFC-DM-500A)
【参考資料】
直接メタノール形燃料電池(DMFC)
https://www.mgc.co.jp/products/nc/dmfc
メタノール改質型燃料電池(RMFC)
https://denkikogyo.co.jp/10059/
主な仕様
型式 | DKFC-DM-500A |
出力電力 | 最大 500W(DC48V、12V等にも対応可能) (DC24V 出力:最大400W、 DC12V出力:最大 400W) |
外形寸法 | 電源BOX: 600W x 800D x 700H mm |
重量 | 電源BOX:約120 kg |
燃料消費量 | 約1.2 L/hr ※500W出力運転時 |
使用燃料 | 54重量%メタノール |
動作温度範囲 | 0℃ ~40℃ |
使用バッテリー | リン酸鉄リチウムイオン または 鉛蓄電池 |
燃料タンク容量 | 90L (燃料BOXに収納) (他の容量にも対応可能) |
連続給電時間 | 約75時間(燃料タンク90L、500W出力時) |
オプション | 遠隔監視装置 ソーラ発電システム |
※FcMycle™は三菱ガス化学株式会社が申請中の商標となります。
________________________________________________________________________________________________________________________________
【お問い合わせ先】
電気興業株式会社 経営企画部 営業企画課
Tel | 03-3216-9470 |
[email protected] | |
Website | https://denkikogyo.co.jp/ |