ヒューレックスの評判は?口コミからわかる強みやメリット・デメリットを解説

本ページはプロモーションが含まれています
ヒューレックス評判
  • ヒューレックスの評判・口コミって実際どうなの?
  • ヒューレックスの強みやメリット・デメリットが知りたい

このような悩みはありませんか。ヒューレックスは東北の求人の転職に強みがある求人エージェントサービスです。

しかし、利用する前にヒューレックスの評判や口コミが気になるのが本音でしょう。

そこで本記事では、評判、口コミからわかる強みやメリット・デメリット、5つの特徴から活用方法・注意点まで徹底解説しています。

最後までご覧になれば、ヒューレックスがあなたに合っているかどうかがわかります。ぜひ参考にしてください。

東北の求人に強い転職サイト!

目次

ヒューレックスとは?概要と5つの強み

ヒューレックス

引用元:ヒューレックス

運営会社 ヒューレックス株式会社(設立2003年)
求人数 公開求人:23,406件

非公開求人:非公開

得意領域 東北の求人・営業・技術職(電気・電子・機械)
サービス地域 全国(東北の求人が4分の1)
サービス形態 ・求人検索・紹介

・転職支援(エージェント)

料金 無料
メイン対象 20~50代
想定年収 300万円~400万円が7割
特徴 ・東京より宮城県の求人の方が多い

・グーグルの口コミ4.4

・利用満足度95.9%

公式サイト https://www.hurex.jp/

ヒューレックスは20~50代をメイン対象とした東北地方の求人を多く取り扱う転職エージェントサービスです。

HPから求人検索・閲覧ができるほか、エージェントが無料で非公開求人の紹介、面接対策などの転職支援が受けられます。

以下で、ヒューレックスの特徴を詳しく解説します。

  1. 東北の求人に特化
  2. 営業・技術職(電気・電子・機械)の求人が半数
  3. 地元の優良企業にくわしい
  4. U・Iターンの転職を支援してくれる
  5. 専任コンサルタントによる一貫したサポート

東北の求人に特化

繰り返しになりますが、ヒューレックスは東北の求人に特化した転職エージェントサービスです。

地域の求人数No.1をコンセプトに、U・Iターンの転職にも力を入れており、地元の優良求人に詳しい専任コンサルタントが最適な求人を提案してくれます。

また、東京都より宮城県の求人件数の方が多いのも特徴です。

東北が求人全体の4分の1を占めており、転職支援実績は8万人、15年の実績があります。

なお、仙台・東京・名古屋・関西・福岡の各拠点のGoogleの評価もよく、まさに地域の転職に強い特化型求人サービスと言えるでしょう。

営業・技術職(電気・電子・機械)の求人が半数

大手の総合型サービスは都心を中心かつITエンジニア関連の求人が多い一方で、ヒューレックスは営業・技術職(電気・電子・機械)の求人が半数を占めています。

主な職種別の求人数

職種 求人数
営業 5,642件
技術職(電気・電子・機械) 4,648件
技術職(建築・土木・その他) 3,815件
ITエンジニア(システム開発・インフラ・SE) 1,950件
経理・財務 1,303件
法務・人事・総務・広報 1,026件

上記以外は1,000件に満たない件数で一番少ない職種は専門職(士業・金融・不動産・コンサルタント)で29件でした。

また、未経験でも可の求人は3,777件あり、全体の約16%でした。

そのため、上記の職種経験がない、職歴に自信がない方でも求人を一度チェックしてみるとよいでしょう。

なお公開求人は検索閲覧ができますが、社名は公開されていないので、求人情報の問い合わせが必要です。自己応募もできるので、気軽に問い合わせてみましょう。

地元の優良企業にくわしい

引用:ヒューレックス

地域金融機関250の業務提携している唯一の求人紹介会社の強みを活かしています。

地域金融機関は、地元の優良企業を資金で支えており、財務以外の経営課題の相談にも乗ります。

その際に人材について解決する手段がなかったため、解決策として地域金融機関はヒューレックスと業務提携したそうです。

そうした背景があり、現在ヒューレックスは全国の優良企業とのネットワークができ、独占求人を多く取り扱うようになりました。

このようにヒューレックスだからこそ紹介できる求人は、総合型との差別を図っているため、求職者にとって大きなメリットと言えそうです。

U・Iターンの転職を支援してくれる

ヒューレックスではU・Iターンの転職を支援するために、出張相談会やWeb相談会を実施しています。

また、転職決定後のサポートとして、提携している不動産会社を通じて、転居先の紹介なども行っています。

さらに、地方で転職する際の人気条件の「転勤なし・正社員・ワークライフバランス」求人にも力を入れているのが特徴です。

そのため、公開求人に希望の求人がない場合でも、全国の強力なネットワークを駆使してあなたの希望条件に沿った求人を探してくれます。

転職は人生を大きく左右するライフイベントです。妥協せずに理想の働き方を叶えられる企業を見つけるならヒューレックスがピッタリでしょう。

専任コンサルタントによる一貫したサポート

求人紹介サービスは、企業担当と求職者のサポート担当を分業している場合があります。

効率や専門性を高めるために、数十万件の求人を扱う大手の総合型のサービスは分業制を敷いているのが一般的です。

一方で、ヒューレックスでは、一人の専任コンサルタントがキャリアカウンセリングから企業との調整、転職者支援をワンストップでこなします。

常に転職者に寄り添い、転職成功までのプランを戦略的に考え、実行してくれます。

よって、転職活動が初めての方や未経験業種に転職したい方も、安心して相談できるでしょう。

東北の求人に強い転職サイト!

ヒューレックスの評判からわかるメリット解説

ヒューレックスの評判からわかるメリットを把握して利用する前の検討材料としてください。

  • 質の高いコンサルタント
  • 親身になって転職をサポート
  • 非公開求人が好待遇

質の高いコンサルタント

”初めての転職活動でした。東北地方の求人に強いとのことで応募したところ、希望条件とキャリアアップも含まれた他のサイトには掲載されていない求人を、数件ご紹介頂きました。地方で働きたい私にはマッチした転職エージェントだと思いました。

ヒューレックス様で担当頂いたコンサルトさんは、対応が丁寧で、人脈を使って面接の対策まで事前調査頂いたり、想定質問の添削を行なって頂くなど用意周到にご支援いただきました。

お陰様で第一希望の企業様から内定を頂くことが出来、自身のキャリアプランまで見通しが立ちました。

大変感謝しております。ありがとうございました。”

引用:Google

 

素早い、丁寧、安心、時間をかけて応募書類の添削をしてくれたキャリアプランの相談にのってくれたなどの意見が多くありました。

ヒューレックスの仙台本社のGoogleの評価が4.4で110件のレビューがあります。

直近のものを見ても、エージェントに対するよい口コミが目立ちます。

求職者の希望条件を叶えるだけでなく、勇気をもらえる、安心できるといった精神面でもプラスになるのはうれしいですね。

親身になって転職をサポート

”面接が進むにつれ、やや畑違いの業務をしなくてはならないと分かってきた時に担当の方に相談した所、挑戦してみようという気持ちへ促して頂いたのが現在の会社に就職した決め手となります。定期的にご連絡を頂き、親身になって頂き相談しやすかったのが良かったと思います。”

引用:Google

質の高さもさることながら、親身になってくれるとの意見も多数見受けられました。

転職活動する際には、なにかと不安がつきものですよね。

初めての転職活動であればなおさらです。回数を重ねたからと言って転職活動に絶対的な自信がある方は少ないのではないでしょうか。

また、話を聞いてくれるだけで、人は安心できるものです。転職後の不安な気持ちにも寄り添ってくれるのも大変心強いですね。

転職支援に情熱があるからこそ、親身になり、それが相手にも伝わっているように感じます。

ヒューレックスのコンサルタントは転職成功に最適かもしれませんね。

非公開求人が好待遇

”転職活動が思うように進まず悩んでいた時にヒューレックス様に登録、その日のうちに数名の担当者さんからご連絡と提案を頂き、その中からすぐに好条件の転職先が見つかりました。

担当の方には職務経歴書の校正や、時間をかけてご相談にも乗っていただき背中を押してもらい、本当に感謝しています。”

引用:Google

総合型の転職サービスで見つからなかったがヒューレックスで内定できた、希望条件に合った求人を提案してくれたなど高評価が目立ちました。

ヒューレックスは、経営に関わる秘匿性の高さの理由から非公開求人にしている案件も多くあるのがメリットと言えそうですね。

なかなか希望する求人が見つからない場合は、一度ヒューレックスに相談してみましょう。

東北の求人に強い転職サイト!

ヒューレックスの評判からわかるデメリット解説

ヒューレックスの評判からデメリットを探ってみましょう。利用の際は、デメリットも把握しておけば、対策をとることができますよ。

  • 連絡がない場合もある
  • 合わない担当者もいる
  • 求人がマッチングしない場合も

連絡がない場合もある

”面談実施後、直ちに案件5件にエントリー。

その後丸3週間、進捗等の連絡一切なし。

マイページも全く進捗の更新がされていない。

そもそも企業側に本当に紹介してくれているのかすら疑わしい。

ここまでサービスの程度が低い紹介会社は初めてです。

利用はおすすめしません。”

引用:Google

連絡がないといった意見がほんのわずか見られました。

連絡がない場合は、担当者次第ですので、サポートに連絡して担当変更してもらいましょう。まれにこうした意見はどの転職サービスでも見られるので仕方ないことかもしれませんが、残念ですね。

合わない担当者もいる

”他の転職サイトと比較して、独自の案件が多い印象。

あとは営業担当者の当たり外れがある。自分の場合は1人目の担当者はダメだったが、2人目が良い担当者だった。”

引用:Google

何がどうダメだったか詳細のほどはわかりませんが、当たり外れがあるとのことです。

繰り返しになりますが、転職エージェントと相性が合わない場合は変更してもらいましょう。

人によって、相性はさまざまですので、そうしたリスクを避けるためにも他の求人サービスも利用して、多角的な視点で転職活動をしましょう。

求人がマッチングしない場合も

”地元求人が豊富とか、地元で働きたい人は〜という文言だったので登録したことがあるが

ハイキャリアしか受け付けていないのか、カウンセリングすらしてくれなかった過去あり。

その割に、某大手転職サイト経由で何度も面談のオファーが来る。

おちょくってるのかなという気持ちだった。

非常に腹立たしい。不誠実。”

引用:Google

このほかにも、「一度も仕事の紹介がない、紹介がなかったので、総合型のサービスを利用して転職に成功した」などの評判もいくつかありました。

転職エージェントは、成功報酬型のビジネス構造です。具体的には、ヒューレックスでは、「転職者の初年度の理論年収の35%相当を成功報酬としていただく」としています。

そのため、経歴によっては門前払いを受ける場合もあるようです。

このように、無料で転職支援を受けられるのはメリットですが、転職エージェントによっては転職者を商品としか見てない場合もあります。

そうしたリスクも潜んでいるので、複数の転職サービスを利用して、場合によっては自分で応募するなどの対策を取りましょう。

東北の求人に強い転職サイト!

ヒューレックスの始め方と転職の進め方5ステップ

ヒューレックスの利用を検討している方は、以下の始め方と転職の進め方を参考にしてみてください。

  1. 無料の会員登録
  2. アドバイザーと面談
  3. キャリアアドバイス・面接対策
  4. 企業選考・内定
  5. アフターフォロー

無料の会員登録

ヒューレックスのHPにアクセスして、トップなどにある「無料会員登録して非公開求人を紹介してもらう」を選択します。

エントリーフォームから以下を入力します。

  • メール認証
  • プロフィール・職務経歴入力

これで登録完了となります。郵送でも登録を受け付けているので、履歴書と職務経歴書を送付しましょう。

アドバイザーと面談

エントリーフォーム登録後、または、郵送での到着後2営業日以内にヒューレックスの担当者から連絡があります。

アドバイザーとの一対一の面談を実施しますので、面談日時を設定しましょう。

平日の夜や土曜・日曜も対応可能です。また、東京では毎週土曜日、その他のエリア(大阪・名古屋・宇都宮・東北各県)は不定期で出張相談会を開催しています。

転職先の目的や希望条件、キャリアについて相談したいことを事前にまとめておきましょう。

面談後、求人の紹介を受けられます。

キャリアアドバイス・面接対策

キャリアアドバイスを受けると、自分では気づかなかった強みに気づけるでしょう。

これまでの経歴からどういった求人が合うのかなど、さまざまな視点から求人紹介をしてくれます。

応募する企業が決まったら、応募書類の添削、面接対策を行います。

転職を成功させるには、企業ごとに求められているものを適切にアピールする必要があります。そのために準備は大切です。

求人企業に精通しており、転職支援のプロであるアドバイザーが、内定獲得のためのノウハウを惜しみなく提供してくれます。

転職理由の効果的な伝え方や想定される質問の回答、立ち振る舞いなど、本番を想定して企業にあなたの魅力が伝わるように真剣に臨みましょう。

不安な点やわからない点があれば、しっかり確認しましょう。

企業選考・内定

書類審査に通れば、いよいよ面接による選考です。場合によってはアドバイザーが面接会場に同行してくれるようですので、初めて転職活動される方も心強いでしょう。

面接対策で練習した成果を発揮しましょう。熱意を伝えることが大切です。積極的で前向きな姿勢を見せましょう。

内定した場合は、採用条件を必ず書面で確認しましょう。

待遇条件の確認や入社日の調整はアドバイザーが代行してくれます。希望条件などをしっかりと伝えておきましょう。

アフターフォロー

ヒューレックスは入社後のフォローも万全です。入社後に1ヶ月目、3ヶ月目に困ったことなどがないか確認の連絡があります。

入社時に聞いていた待遇と異なる場合は、相談してみてください。

また、新しい職場環境では続けていけるかどうか不安になることも多いでしょう。

職場環境の不平や不満はアドバイザーの力ではどうしようもありませんが、ただ話を聞いてもらって前向きになれる場合もあります。

過去の転職者の対応策などを教えてもらえる場合もあるので、不安や疑問など、素直な気持ちを伝えてみましょう。

東北の求人に強い転職サイト!

ヒューレックスで失敗しないための活用方法

ヒューレックスを利用して転職活動に失敗しないために以下の活用法を参考にするとよいでしょう。とくに初めて転職活動する方はしっかり把握しておきましょう。

  1. レジュメを細かく記入する
  2. 希望条件を明確にしておく

レジュメを細かく記入する

レジュメは、履歴書や職務経歴書のことです。とくに職務経歴書は大切です。

なぜなら、レジュメはあなたを求人企業へ売り込むための「商品カタログ」のようなものだからです。

丁寧に不備なく簡潔に書くほか、これまでの成果や、どれぐらいの期間、どんなことに力を入れてきたかなど具体的かつ定量的に伝える必要があります。

たとえば、「新販売戦略により、顧客獲得コスト10%削減、クロージング率15%向上、年売上25%増、年純利益300万円増。」など。

数値化し、企業が求める人材にマッチするように、そして見やすいように詳細をまとめていきます。

これらのノウハウはWeb上で入手できる方法ですので、ヒューレックスのコンサルタントに添削してもらいながら、詳細を記入しましょう。

希望条件を明確にしておく

転職での希望条件は、収入アップやキャリアアップ、ワークライフバランスなどひとそれぞれでしょう。

明確であるほど、転職支援もスムーズかつ精度の高いものとなります。そのため、必ず事前に紙に書き出す、データ上にまとめるなどしておきましょう。

たとえば、

  • 希望年収
  • 待遇
  • 勤務地
  • 年間休日
  • どのようにキャリアアップしたいかなど

もちろん、キャリアカウンセリングでヒアリングされる内容ではありますが、アドバイザー任せではいけません。

たとえ、忙しくても自分でできることは、積極的に自分で転職活動の準備を行いましょう。

そうすれば、アドバイザーにも熱意が伝わり、転職で成功する確率は高まるでしょう。

ヒューレックス利用時の注意点3選

次にヒューレックスでを利用する際の注意点が3選を紹介します。ヒューレックスの求人傾向に関する内容がメインとなります。

  1. 東北の求人以外は少ない
  2. ハイクラス求人は6%
  3. リモートワーク可の求人は5%

東北の求人以外は少ない

ヒューレックスは地方の求人に強みがあるため、都心部の求人を探す際は別のエージェントサービスの利用がおすすめです。

例えば、都心部とヒューレックス本社がある宮城県との比較した求人件数は以下の通りです。

宮城 2,673件
東京 2,353件
愛知 2,158件
福岡 1,209件
大阪 851件

東京より、宮城県の方が多いほか、山形、福島も1,000件弱の求人件数がありました。

このように、東北を中心とした求人がメインとなっており、他の地方では数十件~500件程度と少ないので注意してください。

ただし、ヒューレックスの保有求人の8割は非公開求人としており、上記以外にも求人はあるので地方在住の方も一度利用してみるとよいでしょう。

ハイクラス求人は約1%

転職市場でのハイクラス求人は、一般的に年収800万円とされています。

ヒューレックスの公開求人で該当するハイクラス求人は219件で、公開求人全体の約1%、年収600万円以上は1,429件で約6%でした。

また、7割の求人が年収300万~400万円となっています。

よって、ハイクラス求人を地方で求める場合は、転職先の選択先が狭まるおそれがあるので、注意してください。

ハイクラス向けの求人に特化したサービスも以下の見出しで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

リモートワーク可の求人は5%

在宅ワークや働く場所を選ばずに仕事ができるため、ライフワークバランスが取りやすいリモートワークですが、ヒューレックスでは取り扱いが少ないようです。

リモートワーク可の条件での公開求人の検索結果は全体の約5%で1,171件が該当し、そのうち3分の1がIT関連の職種でした。

このように、リモートワークを取り入れて柔軟な働き方をしたい場合は、求人件数が少ないので、注意が必要でしょう。

リモートワークを取り入れている企業は国内企業に約半数あるものの、職種は限られ、製造業が中心の地方においてはさらに求人が少なくなります。

よって、リモートワークをしたい方にとって、ヒューレックスは少し不向きなサービスと言えそうです。

東北の求人に強い転職サイト!

ヒューレックス以外の求人・転職サービス3選

ヒューレックスのデメリットや注意点をカバーするために、ほかの求人・転職サービス3選を紹介しています。

以下の解説を参考にしてください。

  • リクルートエージェント【大手総合型】
  • doda x【ハイクラス層向け】
  • レバテックキャリア【ITエンジニア・リモートワーク向け】

リクルートエージェント

リクルートエージェントトップ画像

引用元:リクルートエージェント

運営会社 株式会社リクルート
求人数 ・公開求人:378,918件

・非公開:227,312件

得意領域 IT関連、営業など、全業種に対応
サービス地域 全国
サービス形態 ・求人情報検索・閲覧

・転職支援(エージェント)

料金 無料
メイン対象 20代~50代
想定年収 300万円~800万円
特徴 ・転職支援実績がNo.1

・圧倒的求人数で地方求人もカバー

・社名も公開してあり探しやすい

公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、20〜50代を中心とした総合型の転職エージェントサービスです。

30万件を超える圧倒的な求人数から、あなたの希望条件にマッチした企業をエージェントが提案してくれます。

地方求人も多数取り扱っており、社名も公開されているので、マイペースで求人を探したい方にもおすすめです。

これから転職活動をしょうと考えている方は、まず登録して損はないサービスでしょう。

大手かつ求人数も豊富!

doda x【ハイクラス層向け】

dodaX

引用元:doda x

運営会社 パーソルキャリア株式会社
求人数 4.6万件
得意領域 ・全業種

IT/通信・インターネット・広告・メディア・メーカー(機械・電気)

サービス地域 全国
サービス形態 ・エージェントによるスカウト、求人紹介

・求人検索

料金 無料(一部有料サービス)
メイン対象 40~50代管理職、ハイクラス向け
想定年収 600万円~2,000万円
特徴 ・多数の大手、優良企業求人あり

・スカウトを待つだけの転職活動

・900を超えるヘッドハンター企業と提携

公式サイト https://doda-x.jp/

doda xは40~50代向けの管理職、ハイクラス向けの転職エージェントサービスです。

会員登録するだけで、優秀なヘッドハンターからスカウトが届くほか、自ら求人検索し応募もできるため効率よく転職活動できるのがメリットです。

とくにIT・通信、メーカー(機械・電気)などの業種の求人を多く扱っています。

また、2024年3月には企業から直接スカウトが届く機能も実装予定のため、ますます使いやすくなりそうです。ハイクラス求人が気になる方におすすめです。

ハイクラス向けでヘッドハントもあり!

レバテックキャリア【ITエンジニア・リモートワーク向け】

レバテックキャリア

引用元:レバテックキャリア

運営会社 レバテック株式会社
求人数 公開求人:25,221件
得意領域 ITエンジニア(アプリケーションエンジニア・サーバーエンジニア・インフラエンジニア・プロジェクトマネージャー)・リモートワーク
サービス地域 関東中心
サービス形態 ・求人情報検索・閲覧

・転職エージェント

料金 無料
メイン対象 20~50代
想定年収 400万円~800万円
特徴 ・ITエンジニア特化型求人サービス

・業界最大級の求人数

・リモート案件がメイン

公式サイト https://career.levtech.jp/

レバテックキャリアは、10年以上の実績がある業界最大級のITエンジニア特化型転職エージェントサービスです。

利用者の希望企業への転職成功率96%、利用者の5人に4人が年収アップしているなど、高いメリットがあります。

実務経験者をメイン対象としたサービスですが、ポテンシャル採用に積極的な企業もあるので、ITエンジニアに興味がある方は利用がおすすめです。

また、リモートワークができる求人が6割あるため、働く場所や時間に縛られたくない方も最適な求人を見つけられるでしょう。

エンジニア転職を叶えるなら、レバテックキャリアがおすすめです。

リモートワークの求人も多数!

ヒューレックス評判によくある質問

ヒューレックスの評判に関するよくある質問に回答します。

ヒューレックスの連絡はしつこい?

しつこくなく、全体的に評判はよいものが多く見受けられます。そのため、不快な思いをすることは少ないでしょう。

ヒューレックスは名古屋にもある?

名古屋支社があります。また、愛知の公開求人は2,158件、名古屋の求人は75件あります。

ヒューレックス評判のまとめ

ヒューレックスは東北の求人に強く、コンサルタントの質がよいと評判です。他にも以下の評判、口コミがありました。

  • 良いもの:親身になって転職をサポートしてくれる、非公開求人が好待遇
  • 悪いもの:連絡がない場合も あり、合わない担当者もまれにいる、人によっては求人がマッチングしない

    このようなメリット・デメリットを理解したうえで、他の転職サービスを利用すると、さらに転職成功率が高まるでしょう。

    地方の転職は都会より求人数が少ないため、比較検討がしにくく慎重に行わなくてはいけません

    ヒューレックスを利用すれば、地方の求人に強い専門コンサルタントが転職活動をしっかりサポートしてくれます。

    ぜひ今回の評判を参考にして、理想の転職を叶えてください。

    東北の求人に強い転職サイト!

    目次